品川 不眠症 過眠症 睡眠時無呼吸症候群 いびきオンライン診療

MENU

スタッフ紹介

医療法人社団SSC スリープ・サポート クリニック
理事長/院長 林田健一

 

ごあいさつ

私たちは“睡眠からストレスケアを考える”を理念に、2007年に「スリープ&ストレス クリニック」を立ち上げ、睡眠障害とストレス関連症状の治療に取り組んできました。こころとからだの健康には、適切な睡眠が欠かせませんが、多忙でストレスフルな現代社会では、睡眠に悩む方は増加の一途をたどっています。
そこで、さらに専門的な睡眠医療を提供できるよう、睡眠や眠気の精密検査が行える「スリープ・サポート クリニック」(鮫洲)を開設移転し、睡眠障害の専門治療と検査を行っています。睡眠にお悩みの方はもちろん、睡眠検査(終夜PSG、MSLT、MWT)の医療連携についても是非ご相談下さい。

 

 

 

 

1996年
東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業、同大精神医学講座入局、同大附属病院(本院)

 

2001年
東京慈恵会医科大学附属青戸病院

 

 

2007年
スリープ&ストレスクリニック開設
公益財団法人神経研究所附属 睡眠学研究室 客員研究員(~2020)

 

2018年
スリープ・サポートクリニック開設(鮫洲に移転)
<役職・資格>
  • 医学博士、精神保健指定医
  • 日本睡眠学会評議員・指導医・総合専門医
  • 日本精神神経学会専門医
  • 日本医師会 認定産業医

 

 

<論文>
  • 林田健一:最近よく聞く他科の薬 睡眠薬(オレキシン受容体拮抗薬)レンボレキサント(デエビゴ®)、ダリドレキサント(クービビック®)、臨床雑誌内科、136(3):635-638、2025
  • 林田健一:レンボレキサントの臨床試験 精神科、38(5): 615-625, 2021
  • 林田健一、他:遠隔睡眠医療と医療連携 睡眠医療12:183-190, 2018
  • Kenichi Hayashida, et al. Progression of obstructive sleep apnoea syndrome in Japanese patients. Sleep and Breathing (2016), 20:711-718
  • 林田健一:日米仏3カ国における睡眠に関する意識と行動の実態調査 新薬と臨牀2012;61:1354-1369など
<著書>
  • どう診る?日常診療に潜む睡眠障害(日本医事新報社)
  • 朝、スッキリ目覚め「いい眠りだったな」とつい言ってしまう本(主婦の友社)など

臨床検査技師長:大川登史

 

略歴
杏林大学保健学科保健学部卒業

 

2005年
東京歯科大学市川総合病院 臨床検査科

 

2017年
同病院 主任臨床検査技師

 

2020年
医療法人社団SSC スリープ・サポート クリニック 臨床検査技師長

 

 

 

<資格・所属学会>
  • 日本睡眠学会評議員・認定検査技師
  • 米国認定ポリグラフ検査技師(RPSGT)

Page Top

menu
再診予約
診療を予約する